女性用風俗(女風) 品川・五反田・恵比寿 女性専用性感マッサージ | プロフィール

貴一
貴一
貴一
貴一
貴一
貴一
貴一
貴一
貴一
貴一
貴一
貴一
貴一
貴一
貴一

貴一 ( キイチ ) 52歳


172cm 64kg
B.90 W.75 H.91

Profile
  • 東京都
  • O型
  • 料理 居酒屋巡り カラオケ 読書
  • 穏やか 誠実 真面目 聞き上手
  • 大好き ハイボール 日本酒

お客様に

心からの癒しと安らぎの時間を

ご提供するために

貴一が入店いたしました

 

経験豊富で穏やかな雰囲気を持つ彼は

これまでの経験で培った

深い知識と柔和なおもてなしで

お客様をお迎えします

 

貴一は長年にわたり

人の悩みを解決する仕事を通して

老若男女数多くの方々の

人生を支えています

 

お客様の

潜在意識を引き出すことにもたけており、

一人ひとりの要望を的確に察知し

最適なサービスを提供することを

心がけています

 

貴一は穏やかで安心感を与える人柄です

昔馴染みの友人も多く、

いつも悩み相談を寄せられるほどです

 

誰に対しても平等に

どんなお悩みやご要望にも真摯に耳を傾け、

人の心に寄り添うことを

大切にしています

 

彼の丁寧なコミュニケーションと

人の役に立ちたいという想いは、

お客様が安心して過ごせる

あたたかい空間をご提供いたします

 

彼の心の内面があらわれているような

柔らかく温かい手による施術は、

心身の緊張を解きほぐし

深いリラクゼーションで

疲れを癒してくれることでしょう

 

貴一と過ごす時間は

日常の忙しさから解放される

特別なひとときです

 

彼の施術を通じて、

深層心理まで癒される感覚を

ぜひご体験ください

 

お客様の笑顔が最高の喜びである貴一は

心からのおもてなしを約束いたします

 

どうぞお気軽にお問い合わせください

 

貴一からメッセージ

 

初めまして貴一と申します。

プロフィールをご覧いただきありがとうございます。

私の目的は、お客様が安心して心からリラックスできる空間を提供することです。

女性の皆様が日頃から抱いている願望や欲求などが満たされますよう、懸命に寄り添います。

何か特別なご希望や心配事がございましたら遠慮なくおっしゃってください。

あなたと特別な時間を共有できることを、心待ちにしております。

 

 

9/3(水)
未定
9/4(木)
未定
9/5(金)
未定
9/6(土)
未定
9/7(日)
未定
9/8(月)
未定
9/9(火)
未定
9/10(水)
未定
9/11(木)
未定
9/12(金)
未定
9/13(土)
未定
9/14(日)
未定
9/15(月)
未定
9/16(火)
未定

ブログ Blog

2025.06.07

下町育ち体験談

前回は人生の恩師との出会いから別れをお伝えしました

今回は、伝えきれなかったことを続編としてお伝えします

 

事務所在籍中、代表には数々の名言をいただきました、目標もなく

レッスンを受けていた自分に

「やるからには、本気で出して取り組む、これはこれからもそうだよ」「挑戦することが大事」

「なんでも果敢に挑戦する」「たくさん失敗しなさい」などを

よく熱く伝えてくれました

 

座右の銘「ショーは何があろうと続けなければならない」でした・・・

 

代表の訃報をTVニュースで知り、その後、所属する人たちで稽古場にて「家族葬」が開かれたそ

うです、自分は後日行われた師のお別れの会へ午前の部へ参列いたしました、約40年ぶりの再会、

参列者は著名人ばかり、TVで見る人たちでばかりで・・・

当時の総理大臣も参列して弔辞を読み上げました・・・・

 

式の最期には所属芸能人全員で記念撮影をして、最期まで明るい雰囲気で送り出そうと皆で決めていたように、晴々していました

その風景を遠くで目に収めて、会場を後にしました・・・・会場をでると、事務所を離れた同期、後輩の姿をみかけ自分から声を

かけました、皆「久しぶりじゃん、変わらねぇな」と皆、年上だけど、覚えていてくれて嬉しかったです・・・

流石にLINE交換など口にはできませんでしたが、皆、歳を取っても若々しくて一般人の自分とは何か違って見えました

立ち話で数分かな、昔話に花を咲かせ、故人の思い出話などをしてご冥福をお祈りしました・・・

本日もSAMSARAどうぞよろしくおねがい致します

 

貴一

 

 

2025.06.06

下町育ち体験談

とある芸能事務所へ研修生として、約4年間在籍したことをお伝えしてきました

 

今回は、その事務所代表とのエピソードをお伝えします、そもそも初めてお会いしたのは、オーデシ

ョンの時自分のアピールポイントがアクロバットしかなかったので、披露したとき「ブラボー」と声かけをしていただいたのが初対面でした

 

どうやら事務所代表や幹部はショーにアクロバットを取り入れたかったみたいです、なので、歌、芝居、ダンス下手な自分でも合格した様です、

その時は、40名程度の練習生はいたと思います、よくレッスン場で顔合わせた人達は20名~30名だったと記憶してます

 

ダンスレッスン後は、喫茶店のサンドウィッチやカレーライス、フルーツ、アイスクリーム、いろいろ差し入れして下さりました・・・

そして、歌やダンス、芝居が下手な自分にも「努力はうそつかないよ、君にはアクロバットがあるから、頑張りな」今思えば自分は

デビューしょうとか、TVに出ようかとか本気で思っておらず、青春の思い出としてレッスンを受けました・・・代表は気づいてたかめも知れません

 

常に自分のアクロバットを「ブラボー」と褒め続けて、時には「人は失敗から学び、そこで学んだことは忘れないから」「失敗しない人は信用できない」

「君は一生懸命、失敗しなさいな」と激励してくれました・・・今でもその言葉、自分の信念としています・・・・

 

そして、退所を伝えたとき「箱根駅伝で走ることを目標にします」と、笑顔で「OK、頑張りなさいでも、いつでも戻っておいでよ」と言ってくれたこと

忘れません・・・絶対に・・・

 

20197月9日、訃報をTVニュースで知りました、後日事務所より、自宅へお別れの会の案内状が届きました、そして同94日午前11時にお別れの会に参列しました

そうそうたる参列メンバーでした、4千人くらい集まったかと・・・後の席でご冥福をお祈りしました

 

事務所を離れた、同期、後輩皆年上だけども久々に会話をかわし、近況報告をしました・・・・

 

今回はこんなお話をお伝えしました・・・・本日もSAMSARAよろしくお願いいたします

 

貴一

 

 

2025.06.05

下町育ち体験談

前回の日記で研修生として、芸能事務所所属時代の交友録をお伝え

しました、今回は事務所退所後も暫く親交のあった、彼の当時印象に残っているエピソードをお伝え

します、彼は入所後、5人組バンド

でデビューして数々のTV番組で

冠番組を持ち、今でも活躍しているのですが、入所後暫くは、仕事もなくレッスン漬けの毎日を

送ってました、彼の当時の印象は、関西のイントネーションで、口調は優しい感じですが、なかなかヤンチャなイメージでした、

自分より3つ年上で、週末、レッスンがないときは、合っていました

 

よく口にしていた愚痴が今でも忘れられないので、ご紹介します、事務所はその後、多くの研修生を

抱えレッスン内容も増え、英会話もカリキュラムに取り入れたと聞いています・・・・そんな中、彼もなかなかヤンチャで負けず嫌い

生真面目な性格でした、ある日「俺な研修生に嫌いな奴おんねん、ほんと腹立つわぁ」「話し聞いてくれる」と、こんな感じで始まったと思いますが・・・・

内容は年下の研修生(当時研修生ではなく、別な呼び名へ変更)で生意気な人はいたということでした、本名で・・・・

その人は6人ユニットでデビューし後に国民的ユニットへ成長してゆきますが・・・そのグル-プのまとめ役でした、

 

とにかく年下なのに生意気で、事務所内の仲間によく喧嘩を仕掛けていたそうです・・・今で言うとヤンキー

口の利き方や態度が悪く、「昨日も注意したのに・・・あいつ・・・口ごたえしよる」とよく揉めていたような感じでした

 

自分たちが所属していたころは、多くて40人程度、1987年には100名以上の大所帯になり

挨拶、態度、敬語、整理整頓はしっかりするよう教育を受けてきましたが、人数がおおくなると

ガバナンスが効かない状況だったのでしょう・・・

その後、両方とも徐々にTVドラマ、バラエティー番組、バックダンサーなど活躍するにつれ、自分との交流も減ってゆくことになります・・・

 

人間関係っていつの時代も大切ですよね、せわしない毎日の生活、人間関係、ストレス様々なものを抱えている、皆さま、SAMSARAで癒されては如何でしょう?

本日もSANSARAどうぞよろしくお願いします

 

貴一

image0.png

 

2025.06.04

下町育ち体験談

自分は芸能事務所に1987年まで研修生として、在籍しました、

同期:ローラースケートを履いて爆発的な人気を博す2人

後輩:事務所初のバンドとして、人気を博す4人

 

年上ですが、そして後輩だけども、年上の4人とは、弟のように可愛がっていただきました

 

1987年以降は、様々なユニットが誕生して、事務所は一大勢力を築

きあげます、その中で退所後も友達付き合いをして方もおりました、やはり3歳年上でしたが、

 

に、6人(一人は途中脱退して、5人)バンドでデビューし、そのユニットのまとめ役で今も活躍している方です

 

退所後でしたが、年上の4人組が、引きあわせてくれ、以降、気が合い、実家にもたびたび遊び

に来てくれました、 

 

連絡は、携帯電話などなかったので、もっぱら電話でしたねこちらから合宿所へ電話したり実家に電話くれたり本当によく遊んでいました、駄菓子屋、お寺の出店、ファストフードなどで・・・・

 

君、ちゃん付け呼び合い、よく先輩、同時、後輩の愚痴や今後のこと、不安なことを話してくれまし

た、彼のユニットのメンバーとも親しくなりました、そのころにもし、メールなどの通信手段などあ

れば、いまでもつながっているだろうなぁと少しノスタルジックな気分になりました

 

今回はこれまでといたします、彼らから聞いた話や、当時のエピソードなど、次回またお話したいと思います

 

本日もSAMSARAどうぞよろしくお願いいたします

 

貴一

 

 

2025.06.02

下町育ち体験談

今回は先輩、ユニットデビュー前ファーストコンサートの模様をお伝えします

 

15公演と決まり、自分も5公演に少しだけ参加しました、楽曲は先輩方が作曲家と決めた5曲と

構成も先輩方プロデュースして、代表が最終的にOKした内容となりました

 

歌、ダンス、MCありのとても華麗で、豪華なショーになりました、自分も3箇所アクロバットで

出演しました、開演前は大勢のファンの方が集い非常に緊張したことを今でも覚えています、自分のコンサートはないですが

大勢のお客様を見るのも初めてだし、衣装着てショーに出演するのも初めてなので、ショーはどうだったかショーの記憶がないの

です、覚えているのは開演前にエンジンを組んで、先輩の掛け声で開演したことと、暗転からショー

が開演して、その後、曲が始まり、自分を含むバックダンサー

登場で、カクテルライトへ向かった先から記憶が飛んでいるんです・・・

 

夢中で5回公演のショーを無我夢中で、バックダンサーを務めていました・・・・

1公演千人のファンの方々いたそうです・・・・

 

その後、渋谷公会堂の追加公演が決まり、大阪、福島、愛知、福岡

札幌の公演も追加となしました、自分は渋谷公会堂の追加公演へ参加、後の都市公演は諸事情で不参加となりました

 

この公演で同期研修生でも、2人が活躍して、後にローラースケートを履いて、多人数ユニットの先駆けとして

デビューすることになります・・・・

 

研修生時代の交友録など次回お伝えいたしますので、よろしければ次回更新をご覧ください

 

本日もSAMSARAどうぞよろしくお願いいたします

 

貴一

 

2025.06.01

下町育ち体験談

話しをコンサートに向けてのレッスンに戻します、自分のアクロバット

の見せ場も決まり、レッスンも順調に進んでいました、ある日レッスン中に、その先輩3人がレッス

自分にアクロバットを「教えてくれと」・・・・・

とてもビックリしましたが、

 

ころ先輩方は楽曲も作曲家と決め、ダンス演出の自分たちで決めるよう代表より指示があったらし

いです、それで、もっと激しいアクロバットを取り入れたいと思ったそうです・・・・

 

自分はまずウレタンマットの上で側転からの後方宙返り(バック宙)

を披露してポイントを伝えました、3人のうちお1人は、初めから「無理」と手つき後方宙返りしかできからと、決めたそうです(バック転)

 

あとの2人は、とてもきれいに、見事に習得されました、そしてもう1人の先輩は、後方伸身宙返り

を身につけたいと、そこでポイント、コツを伝えたところ、すぐにできるようになり、とても美しく

オリジナルの伸身宙返りを自分のものにしたのが印象的に残って

ます・・・自分は何年も練習して身に着けたのにわずか、数時間で習得してしまうとは・・・

 

運動センス、身体能力どれをとっても素晴らしい、それから伸身宙返りはその先輩の得意なアクロバットとして、TVや舞台、コンサートでも披露していくことに

なります、今回はここまでと致します、次回は、コンサートの様子など懐古してお伝えします、

本日もSAMSARAどうぞよろしくお願いいたします。

 

貴一

 

 

2025.05.31

下町育ち体験談

自分達も練習生から研修生に呼び

が変わり、研修生は徐々に増え始めるのでしたが・・・・同期には年上ですが後にローラースケートをはいて時代を席巻する2人と共にレッスンを続けました・・・・
この2人は背も高く、ダンスのセンスがピカイチで、同期の中でもすごく目立っていて、いち早くTVにも
出始め、ファンも増え、名前も知らるようになりました・・・ 
そして、そこから研修生も増えはじめ、合宿所も移転しこの後、どんどん、多くのユニットが誕生して、皆さんがご承知のユニット、冠番組を
多く抱えるユニットや活躍するタレントを輩出するようになります、
 
大人数のユニットのさきがけとして同期2人が選ばれるのは、先輩3人組のデビュー前ファーストコンサートの3年後くらい後になります、私が退所したあとになります、そこから国民的タレントを多数誕生させ、事務所は益々繁栄、発展していくのでした・・・破竹の勢いでそして
芸能界に影響力を持つ事務所に
成長していくのです・・・
この続きは次回、お伝え致します
本日もSAMSARAどうぞよろしくおねがい致します
 
貴一
 

2025.05.30

下町育ち体験談

皆さま、徐々に写メ日記、覗いてくださる方が増えてきており本当にありがたいです、

先輩3人組が異例のデビュー前、ファーストコンサートが決まり、自分たちにもコンサートのバックで踊るように帽子にサングラス

の代表より指示が出て、準備の模様は前回紹介しました、今回はいよいよ、ダンスレッスンが実践へ

向けて本格的になってきた様子をお伝えします、まず、これを機に自分たちの呼び名が練習生から研修生に変わりました、

先輩方のユニット名が正式に

●●●と決まりました、当時ダンスカラーはオールドジャズ風の音楽に合わせて、華麗にスイングする、アメリカ、ブロードウェイの

ミュージカルを意識していたように思えます・・・・だから先輩方3人は華麗なステップ、ターンなどバレイの要素も取り入れ姿勢も

よくてこれに、アクロバットの要素も加わりプラス、ルックス、歌唱力、息切れしない体力、口パクなんかしない本当超人的でした、おしゃべりもうまく、クール、憎めない人柄3人のカラーが渾然一体となって日本にはなかった新たなタイプ、完成されたユニットと

なりました

 

研修生と呼び名が変わり、自分たちのレッスンも楽曲に合わせたダンスの振付、「摩訶不思議な曲」「ポップな曲」「ハードロックな曲」「オールドジャズ風」「ミュージカル風」5つ曲でレッスンが始まり、加えて、通常通りのレッスン、役所の稽古、歌詞指導、体力作り、アスリートでした

 

そんな中、代表より「あなたのアクロバット、取り入れて構成しましょうよ、できるよね」急に言われて、思い切りアクロバットを指示のあったタイミングで踏み込み代表から「ブラボー」の声がレッスン場に響いたのは、今でも

忘れられません・・・・

今回はこれまで、この続きは次回といたします、本日もSAMSARAよろしくお願いいたします

 

貴一

 

2025.05.29

下町育ち体験談

読んでいただいている方も徐々に増えてきているようで感謝です、

 

前回は、先輩のコンサートのバックで踊るようにと、まだデビュー

前ですよ、すごいですよね、でもキレッキレ先輩だから納得ですよ

 

サングラスの代表から、自分は「あなたは、アクロバットを舞台でおやりなさいな」

指示があり、今で言うとところのプロデューサー、ショーなど権限が絶大でした・・・絶対王国です

とにかくそれから舞台のレッスンを特別におこなうのかなぁと、

それが思い描いていたレッスンとは随分とかけ離れた、通常のカリキュラムだったのです

考えても見れば、主役はあくまでも先輩3人ですから、自分たちはバックでひたすら踊るだけなので

特別コンサートのダンスレッスンなんてあるわけないですよね・・・まだデビュー前で曲もないのですから・・・

 

でも隣のレッスン場では、先輩方は異例のデビュー前ファーストコンサートのレッスンに集中しておりました、

コンサートの会場は当時の郵便貯金ホースと決まりました、

 

今回はこれまでといたします

 次回は先輩方のデビュー前ファーストコンサートにむけた

レッスン風景や一緒にレッスンを受けた仲間、先輩、同期、後輩その中には、今も表舞台に立って活躍している先輩、同期、後輩など

様々、そのレッスンエピソ-ドなど、お伝えしたいと思います・・・次回もお楽しみに

 

それでは、本日もSAMSARAよろしくお願いいたします、

 

貴一

 

 

2025.05.28

下町育ち体験談

芸能事務所の練習生だったころ、自分の練習生のころは多分40

くらいでそのあと、大量に後輩が入所してきました、前回は美しく華麗なダンスをする先輩の話をし

ました、その先輩、ちょくちょくバックダンサ-として、TVに出ていたようですが、知らなくて

とにかく、姿勢がよく、華麗でステップ、ターンも怪しく妖艶でした、当時サングラスの代表がよく

アメリカへ連れて行ったようです・・・そのくらい力を入れていたのがわかります、自分は昔から

天然のところがあり、それがよかったのか、その先輩2人にはずいぶんと可愛がってもらいました

 

多分6歳くらい歳が離れていたので、お兄ちゃんみたいで

本当に面白くて性格もよく、憧れでした、デビュー前でも仕事で忙しく、休日はファミレスやハンバ-ガ-ショップへ連れて行ってく

れましたがだんだんと顔が売れ始めると、機会が減りその分、合宿所へ遊びに行き外へ出られない代わりに、買い出しに行きました、「好きな物かっておいでよ」と

カッコよかったなぁ2人とも

 

その後、数年後に3人組として正式デビュー・・・ムーブメントを

起こしましたが、自分は相も変わらずひたすらレッスに励んでいてダンスは上達していましたが、役を演じるレッスンは最悪で・・・嫌いだったなぁ・・・

そんな自分に突然先輩のコンサートのバックで踊る指示がでたのです・・・いきなり・・・驚きです

 

今回はここまでとします、次回また報告いたします、SAMSARA本日もよろしくお願いいたします

 

貴一でした

2025.05.27

下町育ち体験談

ひょんなことから芸能事務所の練習生となりレッスンを3年間、受けることとなりました今思えば

吹き出しそうなエピソ-ドばかりなので、ご紹介したいと思います

 

まずは、レッスンですが、カリキュラムが決まっていて、月から金まで、夕方開始され

ダンス、ボイストレーニング、演技の指導、アクロバット、一般マナー、多分こんな感じでした

いや~本当に最初のダンスレッスンから躓いてしまい、だいぶ落ち込んだらものです、

そこの事務所の伝統的なダンスステップ「パドブレ」、練習生はまず、このステップが基本に身体に叩き込むのですが、ダンス経験

のない自分は、不器用で、ステップがふめないのです、笑ってしまうほど、器械体操や運動神経には自信がありましたがまったく

別物でした、よくサングラスと帽子をかぶっている、代表に「しっかりおやりなさい」「どこでも、ひたすら練習よ」と励まされまし

た、

当時デビュー前の先輩に凄い方2人がいて、この先輩方後に3人組で、デビューするのですが、よく、お手本でダンスを披露してくれましたその見事なダンス

華麗でしなやかで、美しい、才能に満ちているダンスは、素晴らしいものでした、その先輩を目標に、家や公園、暇さえあれば、この「パドブレ」を練習しました

・・・・

今日はこれまでといたします、また次回お伝えしたいと思います、

本日もSAMSARAよろしくお願いいたします。

 

貴一

 

2025.05.26

下町育ち体験談

偉そうなサングラスの人に褒めら

れその後、自分の番が終わるとさっさと最寄りの地下鉄で家路につきました

 

数日過ぎたところ、自宅へまた差出人は例の事務所から1通の封筒が届きました・・・ 

 

中には面接(オーデション)通過

の案内でした、迷わず、返信はがき

に練習生として事務所入所する意

思を返信用ハガキで伝え、いよいよその年の7月より練習生としてレッスン開始となるのですが・・ 

 

それから3年間、レッスンを通して面白いエピソードがおきるので

今回はこれまで、次回の侯爵といたします・・・本日もSAMSARAどうぞよろしくお願いいたします。

 

貴一

 

2025.05.25

下町育ち体験談

皆さまお疲れ様です・・・

前回は面接(オーディション)直前までお話ししました・・・今回はその先どうなったかをお話しし

ます、控室には大勢の小学生、中学生、高校生が全国から集ってました・・・トランペット、フルート、ギターなど持参している人

セリフをぶつぶつ言っている人、パーマをかけて赤い鉢巻、サングラスのひとなど、なんだかカオス状況で今思いだすと吹きだしそうになるほど、ユニークな状況でした、自分は一体何をすればよいのだろう?と正直不安になって隣にいた子に「どうすればいいの?」と聞いてしまいました

 

「案内書見てないの?・・・」と返事が返ってきたので、ヤバイ見てない・・・とよく要綱を見てない自分のいい加減に嫌気がさしたものです・・・性格かな・・・

じたばたしても遅いので、一応要綱を見せてもらい、面接(オーディション)は特技披露することと記載があったことを今でも鮮明に覚えています・・・

 

だから楽器を持った人や、当時原宿で踊っていたような恰好の人たちが大勢いるだと点承知しました・・・・私は適当にやって早く帰りたい一心で順番を待っていま

した今思えば、帰っても誰もわからない・・・でも不思議とその場に留まりました、披露するのはその時習ってできるようになった側転からの後方宙返りと決めました

控室で待っていると20人ほど名前を呼ばれ、廊下で10人程度待っていました、いよいよ自分のグル-プが呼ばれ、会場に入りました、そこには変な兄妹、振付師みたいな人、TVでみたことがあ

る方などの顔ぶれの中、いよいよ自分の番が来ました・・・大きな声で名前を叫びそこからはいつも通り手を挙げて「行きます」と言って側転からの後方宙返りを披露しました・・・

 

わずか数十秒、会場の空気が変わり、メイン審査官のサングラスをかけた偉そうは人が「ワン・モア・プリーズ」と指示してきたので、今度は側転からの後方伸身宙返りを披露しました・・・

試技後・・・偉そうな人が「ブラボー」と叫んだのを記憶に残っております・・・・今回はそこまでの侯爵といたします・・・

 

この先は又次回に・・・

それでは、本日もSAMSARAをどうぞよろしくお願いいたします。

 

貴一でした

 

2025.05.24

下町育ち体験談

前回は器械体操を習いつつ、箱根駅伝出場に目覚め、学生自体は万年補欠と紹介しました、

 

器械体操を習い始めて、2年くらいして時は小学校6年の5月ころ、同級生の女子があるアイドル雑誌をみていました・・・そのこ

ろ聖子ちゃんカットと呼ばれたヘア-スタイルが流行してました・・その雑誌に、ある芸能事務所が、練習生を募集記事があり

女子の一人が「あんた、器械体操やっているだからこれ受けてみなよ」とはがきをくれました、そして迷わずはがきに、自分の写真を切り取り貼り付けて必要事項を

記入して写真を貼り投函しました、それからどのくらい経ったかは忘れましたが、自宅に1通の封筒が届きました・・・・

差出人は応募した事務所からだったのです・・・体操の練習を終え自宅へ帰ると母が「あんた、これなんだい」と封筒を・・・それを両親の目の前で空けました、

すると、当時赤坂に(乃木坂)あった事務所で、面接(オーディション)を開催するという内容でした・・・両親は「馬鹿な息子だねぇまったく」と呆れたのを鮮明に覚えてます・・・

 

結局、迷わずノリとウケ狙いで面接(オーディション)に受けるのですが、だいたい赤坂なんてお洒落なところにいったことがないので、調べて都営地下鉄で会場へ向かいました・・・

そこには、試験管として、片言の英語をしゃべる兄妹がいて・・・控室には大勢の男子が、年上から同級生、下級生などたくさんの男子が、中には両親同伴の人も・・

 

何をするのかもわからず、えらいところに来てしまったと、怖気っき、逃げようかと思っても時はすでに遅く結局は、面接(オーディション)を受けるようになったのです・・・

その後は、次回の侯爵といたします、本日SAMSARAどうぞよろしくお願いいたします

 

貴一でした

 

2025.05.23

下町育ち体験談

皆さま週末いかがお過ごしですか?
今日は、私の体験談を数回にわけてお話ししたいと思います
箱根駅伝に出場すると目覚めたのは、中学1年生の時、お正月2日にテレビで見て熱いものが込み上げてきたのを今でも忘れません・・・・
でも、先に10歳から近所の体操教室に通うようになりました
指導者はご近所のモントリオールオリンピック体操で補欠選手だった、Y氏
そのY氏に15歳まで、床体操、鉄棒、平行棒と叩き込まれました・・・
だからその頃は床で側転からの後方宙返り、後方伸身宙返り
鉄棒では、大車輪などできました
今では無理ですが・・・
そこから、箱根駅伝を目指すわけですから人生わからないものですね
合格した学校は毎年箱根駅出場の常連校
しかし私は万年補欠の盛り上げ隊長でした・・・
でもこの器械体操との出会いが、面白い10代前半を過ごすきっかけとなりました
この先は、次回の侯爵といたします
本日もSAMSARAをよろしくお願いいたします。
貴一

2025.05.22

下町育ち

皆さんは思い出の曲、ありますか?自分はKinKi Kidsの「硝子の少年」なんです

 

当時は箱根駅伝を走ることを目標に、部活は陸上部で時間さえありぁそれはずっと走っていました

 

今みたいにワイアレスで曲を聞くような時代ではなかったので「硝子の少年」CDを聴いて通学して、練習に励んでいました

練習はハードでキツカッタ、でもこの曲を聴けば不思議と頑張れる

また、曲を聴けば自宅前の路地を思

い出すそんなノスタルジックになる曲です

 

振付練習して仲間とカラオケで踊ったことも懐かしいです

皆さんもそんな一曲ありますか

 

思い出すとあの頃はよかったなんて思う方、多いのではないでしょうか?

 

思い出の曲とSAMSARAで癒されてみては如何でしょう?

よろしくお願いいたします

 

貴一でした

 

2025.05.21

下町育ち

あかね雲
朝はウォーキング時夕は帰宅時
朝は一日モチベーションあがるし、夕は今日も一日おつかれと
なんか普通の生活っていいなぁとなんかホッとするし、ビールを飲みたくなります
昔ちょっとだけCMに出た事を思いだしました
それは、別にしてとにかく癒されます
みなさんも空を見上げて、あかね雲が出ていたら見て、深呼吸して見てくださいね
でもそれよりSAMSARA にきて、施術受け見てください
きっと癒されますよ
よろしくおねがい致します
貴一

2025.05.20

下町育ち

最近、著名人の心に響くメッセージがありました

それを紹介します

「とりあえず生きていれば、いいことが巡ってくるんだ。大切なことは、なんてことのない日々をすごすことなんだ!」だって

このメッセ-ジは、一般医薬品を過剰に摂取(オ-バ-ドーズ)を繰り返す若年層へ向かられたことばですが、なんかグットきました

 

何気ない日常を送るのが幸せだなぁと思う、今日一日でした

皆様に幸多かれと願います、勿論自分にも

 

貴一

2025.05.19

下町育ち

5月も残すところあと10日あまり

皆さま体調はいかがですか

今月は大型連休もあり、なにかと通常の生活に戻るのが大変だったのではないでしょうか

 

自分の憂鬱発散方法は

ウォーキング、ストレッチ、簡単な筋トレ

あと、もう一つ気にいっているTVドラマを見て、なんとなく憂鬱な毎日を乗り越えています

 

それと、SAMUSARAで日頃のストレス、鬱憤、煩悩など発散してみませんか

よろしくおねがいたします

 

貴一

 

2025.05.17

下町育ち

故郷の祭りも本日最終日午前4時、本社神輿

本社神輿庫出し清祓いの儀が行われたあと、都合100基のお神輿が渡御しますそして

午後9時頃には本社神輿霊返しの儀が執り行われ、神様のお御霊が社にお戻りになります

地元の人々は心地よい疲労感、脱力感に見舞われ、明日から通常生活に戻ります、

I want to convey my excitement.

 来年こそは参加したいと思いながら仕事へ

行って参ります。皆さまよい休日をお過ごしくださいませ

 

貴一でした

2025.05.15

下町育ち

故郷のまつり
初日は大行列のあと、巫女さまによるびんざさら舞奉納があり
明日からのお神輿渡御に向けて着々と準備中です。

仕事の都合で参加できませんが、不思議に気持ちが高ぶってきますが今日の仕事失敗しないように

Pulsare withexcitement allay one’s excitement.

しています

 

貴一

 

2025.05.13

下町育ち

私の生まれ育ったところに、ビールを飲むならここだというお店があります。
クラフトビールがおいしい
特に TOKYO墨田川ブルーイングが好きですが、先日お邪魔した時にもう製造中止の噂があることを従業者の方が教えて下さいました
これはヤバいと早速、1.2ℓのジョッキを注文
このお店は本格中華料理が美味なので、
痺れマシマシの麻婆豆腐と一緒に1杯目を飲み干しました
続けて3杯注文して飲み干し、最後に電気ブランで締めましたが千鳥足で帰宅しました(笑)
美味しい料理、好きなお酒飲むことも、癒し、整いの一つです。
追伸、明日から(5/15~5/18日)待ちに待ったお祭りがはじまります
貴一

2025.05.12

下町育ち

誰もが、お気に入りのお店を抱えているのではないでしょうか?
私もオキニな居酒屋さんがあります
先日伺ったところ、従業者の方々がユニフォームとして着用しているTシャツが欲しくなり勇気を出して、店員さんに購入できないか?聴いたところ、オーナーさんに打診してくださり、購入可となり手に入れてしまいました
我儘言ってすみませんと反省
いったい何処で着るの?とツッコミ満載ですが(笑)
流石にお店には着ていく勇気がなく、自制心もあるため、普段着として特に買い物、宅飲み用として活用しております、
変ですよねぇ
SAMSARA 貴一

2025.05.10

下町育ち

私の生まれ育ったところには、沢山の居酒屋さんがありまして、TVに出ている有名なお店も数多く営業されて、とても賑わっています。私も大好きな居酒屋さんがあり、そこには、日本全国の日本酒が集まっていて、ついつい昼間からのみ過ぎてしまい、帰りには、ハズかしながら千鳥足になってしまいます。このお店のポテサラ(たくあんらしきコリコリしたものがあえている)と中落ちユッケをツマミに日本酒を飲むとヤバイことになります興味がある方がいらっしゃれば、是非是非お薦めしたいです、大衆酒場が大好きなSAMSARA 貴一です。

2025.05.09

下町育ち

私が生まれ育ったところでは、休日になるとお年寄り(ウチの祖父、ご近所さん、祖父の友人、時には見ず知らずのの方などツッコミどころ満載でした)ひとっ風呂浴びてから自宅前の長椅子を並べ、冷奴、煮しめ、漬物などツマミに昼前から一杯飲んでおりました、昭和の愉快な風景で思えばとてもノスタルジックな気分になります少し歩いていけば観光地となっているお寺がありその西側には多くの居酒屋さんに店内店外と昼頃から各々注文したツマミにとても楽しそうに一杯酒盛りしてるお客様を見るとつくづく平和っていいモンだなぁと実感しとても癒される今日この頃ですいまは、めちゃくちゃ混んでますが・・・それはそれで活気づいて気持ちがポジティブになります
貴一でした
iPhoneから送信

2025.05.08

下町育ち

東京のビル群、その空き地にお花が咲いてました
植物には詳しくない私ではありますが、
何処からか飛んで来た種子が芽を出し花が咲いた
些細な事ですが、世の中何かと忙しく回っております
見つけた時、なんか癒されました
自分もこんな存在でありたいと思う、
今日この頃でした
貴一

2025.05.07

下町育ち

私は東京下町生まれ下町育ちです。
育った環境は、例えば両隣のおばちゃんが夕方になると煮しめなど作って『たくさん作り過ぎたので食べてちょうだい』すると『いつも悪いねぇ』と遠慮なくいたく。そして近日中には祖母や母親が同じ事を両隣、近所へ届けにあがるそんな中育ちました躾と言えば『御恩』と『奉仕』を忘れるべからずとうるさく言われ育ったものです、今では筋金入り『御恩』を忘れずに『奉仕』でお返しすることが、すっかり身に染みついてしまいました、今後は『御恩』と『奉仕』を持ってお客様に寄り添わせていただきますのでSAMSARA貴一をどうぞよろしくお願い致します
貴一